休学届けに書く理由ってどう書いたらいいんだろう?
こんな疑問にお答えします。
✔️本記事の内容
・休学の理由6つ
・【テンプレ】休学理由の書き方
・休学理由の例文4つ
・休学理由を書くポイント
本記事では、休学届けを出す際の休学理由の書き方について解説していきます。
書きやすいテンプレ紹介や、実際の例文も紹介しているので書き方に困っている人は是非ご覧ください。
本記事を最後まで読めば、迷うことなく、大学も認めてくれる綺麗な休学届けを書くことができますよ。
僕が実際に書いた休学理由も公開します!
そもそも休学理由って何があるの?
文部科学省のデータによると、そもそも休学する理由として以下の6つがあげられるそうです。
✔️休学理由6つ
・学業不振
・学生生活不適応
・海外留学
・病気、けが
・経済的理由
・その他
1つずつ軽く解説していきます。
①:学業不振
大学の勉強についていけなくなった場合や、継続して学習して行くことが困難に感じた場合に一度休学して学び直す人も多いです。
他にも、単位が足りず卒業が半年ずれてしまう場合に授業を受けない半年間だけ休学する学生もいます。
②:学生生活不適応
大学に入ったものの、「なんか思ってたのと違う…」と感じたり、大学生活にギャップを感じて休学する学生もいます。
中には、仮面浪人して他大学を再受験する学生も少なくありません。
③:海外留学
留学するために休学する学生もたくさんいます。
1年間の留学でなくとも、数ヶ月の短期留学のために休学する学生もいて、その場合、帰国後はインターンに参加するケースなどがあります。
他にも、ワークングホリデーに行く学生も少なくありません。
④:病気・けが
病気やケガのやむを得ない事情で休学をする学生もいます。
精神的な理由で休学する学生も多く、治療に専念しつつ、ゆっくり回復させていくことが大切です。
⑤:経済的理由
学費を払うことが困難になった場合、一度休学して学費を稼ぐ学生もいます。
学費を自分で払っている学生も中にはいて、学費を稼ぐためのアルバイトで休学するケースも多いです。
⑥:その他
その他、上記以外の理由で休学する学生もたくさんいます。
具体的には、親の介護や、長期インターン、起業、就活を見送りたいなど理由は様々です。
基本的にどんな理由であれ休学は認められるので安心してください。
基本的にどんな理由であれ休学はできます!
【テンプレ】休学理由の書き方
では実際に、休学理由の書き方をテンプレ化して紹介していきます。
必ずしも、この書き方である必要はありませんが、堅実かつ簡単に書けるパターンなので是非参考にしてみてください。
✔️休学理由の書き方テンプレ
①:休学する理由
②:具体的なプラン
③:復学する意志を書く
1つずつ解説していきます。
①:休学する理由
まず初めに休学する理由を明記しましょう。
例えば、
・留学するため
・経済的理由により
・進路再考のため
などの大まかな理由を明記しましょう。
最初に理由を書くことによって、読み手にも分かりやすい文章になります。
まずはなぜ休学するのかという理由を簡潔に述べよう!
②:具体的なプラン
次に、休学中に何をするのか具体的なプランを明記すると効果的です。
具体的なプランを書くことによって、「ちゃんと考えた上での休学ですよ」という印象を与えることができるからです。
例えば、留学の場合であれば、
アメリカの〇〇大学〇〇科に1年間留学し、語学力の向上及び、世界的な経済について学ぶ予定です。
など、具体的にプランを明記しましょう。
※もし、具体的なプランがない場合
その場合は「休学に至った経緯や自分の考え・気持ち」を書きましょう。
例えば、就活を見送りたい場合
私は、就活を目前として働くことに対する疑問が芽生えました。最近ではフリーランスなどの雇われない働き方も増え、自分はどんな働き方がしたのか疑問です。一度、休学し外の世界を経験することで自分にとって働くとは何か、社会に出るとはどういうことか考える時間としたい。
このように、具体的なプランの代わりに自分の想いや休学に至った経緯を書きましょう。
なんとなく休学したい場合は具体的なプランがないことも多いですよね。その場合はそれっぽい理由を書いておけば問題ないです。
具体的なプラン or 休学に至った考えを述べよう!
③:復学する意志を書く
最後に復学する意志を明記しておくと良いとされます。
復学の意志を書くことで、今後の学校生活に活かすための休学であるという印象を与えることができます。
来年度からは復学し、休学して得られた経験や知識を活かしてより一層大学生活に励んでいきます。
このように復学後の抱負まで書くとより丁寧で良いです。
最後に復学する意志を書いておこう!
それではテンプレは以上です!次は例文を紹介します!
休学理由の例文を4つ紹介【パクってOK】
では実際に、理由別で休学理由の例文を4つ紹介します。
パクっても全然良いので参考にしてみてください。
例文:留学の場合
留学で休学する場合の例文を紹介します。
私は○年4月〜○年3月の間、海外留学のため休学を希望致します。具体的には、アメリカのアメリカの〇〇大学〇〇科に1年間留学し、世界的な経済について学びつつ、語学力の向上を目指します。復学後は、留学で得た知識やスキルを活かしてより一層大学生活に励んでいきます。
留学で休学する学生は多く、大学側もたくさんの学生を見てきているのでそこまで難しく考える必要はないと思います。
どこに何を目的に留学するのかをサクッと明記しておきましょう。
例文:経済的理由の場合
経済的理由で休学する場合の例文を紹介します。
私は○年4月〜○年3月の間、経済的理由により休学を希望致します。私は現在、学費を自身のアルバイトにて支払っています。しかし、学業が忙しくなり、アルバイトとの両立が困難であると判断しました。一度休学し、学費を稼ぐためのアルバイトの時間にあてたいと考えています。来年度の復学を目指し、復学後はより一層集中して学業に励みます。
経済的な理由の場合の例文は上記の通りです。
経済的理由の場合、「なぜ経済難に陥ったのか」など、知られたくないことは無理して書く必要はありません。
それっぽく、当たり障りのないように書いておけば問題ないです。
例文:病気・ケガの場合
病気やケガで休学する場合の例文を紹介します。
私は○年4月〜○年3月の間、病気療養のため休学を希望致します。1年間、治療に専念し来年度の復学を目指していきます。復学後はより一層学業に励みます。
病気やケガで休学する場合は、休学届けと一緒に医師の診断書の提出も求められる場合が多いです。
診断書を見れば理由は明白なので、詳しい病名など詳細に書く必要はありません。
少し文章が物足りないと感じた人は、「継続して学校に通うことが困難になったため」などの文言を追加してみると良いです。
例文:進路再考の場合
進路再考で休学する場合の例文を紹介します。
就活を見送りたい場合の例文
私は○年4月〜○年3月の間、進路再考のため休学を希望致します。就活を目前として働くことに対する疑問が芽生えたからです。最近ではフリーランスなどの雇われない働き方も増え、自分はどんな働き方がしたいのか、本当にやりたいことは何か疑問です。一度、休学し外の世界を経験することで自分にとって働くとは何か、社会に出るとはどういうことか考える時間としたいと考えています。自分がやりたいことをしっかり見極め、復学後は就職活動に励みます。
進路再考は一度立ち止まって今後について考えたいという理由です。
就活を見送りたい場合や、学校の雰囲気に馴染めなかった場合、なんとなく休学したい場合など、様々なケースで使える理由です。
たとえ、後ろ向きな理由にだったとしても、素直に自分の気持ちを表現して書けば大丈夫です。
その他:使えそうなフレーズ紹介
4つの例文を紹介しましたが、それ以外で使えそうなフレーズをいくつか紹介します。
これらを使うだけで、それっぽい理由になるものなので是非参考にしてください。
・大学を出ていろんな価値観に触れたい
・大学生活でギャップを感じた
・いま勉強していることが本当にやりたいことなのか疑問
・もっと広い世界を感じてみたい
・働くとは何かよく考えたい
・自分の力で稼いでみたい
以上です。他にも書こうと思えばいくらでもかけると思います。
休学理由は一人一人違います。自分の気持ちや考え、プランをしっかり書けば大学も認めてくれるので大丈夫です。
ちなみに、「休学中って何したらいいんだろう?」と悩んでいる人は以下の記事も参考にしてみてください。きっと良い休学生活が送れるようになるはずです。
【個人的】休学理由を書くポイント4つ
では次に休学理由を書く上で大切なことを4つ紹介します。
①:何を書いても大丈夫
休学届けは受理されなかったという話を聞いたことがありません。
基本的にどんな理由あれ受理されます。
休学する学生はたくさんいるので、いい意味で大学側もそこまで一人一人気にしていません。
安心してあなたの思った通りの気持ちや考えを書きましょう。
素直にあなたの気持ちや考えを書けば大丈夫!
②:一応、嘘を書いてもバレない
休学理由は嘘を書いてもバレることはありません。
大学側もいちいち真偽を確かめることは手間ですし、そこまで踏み込んではきません。
もし、どうしても理由を知られたくない場合はそれっぽいことを書いておけば大丈夫です。
ただ、親に電話で休学することの確認が入ることもあるので親とは口裏を合わせておくといいです。
③:雑に書いても割と大丈夫
休学理由は割と雑に書いても大丈夫なことがあります。
とはいえ、大学にもよるのでしっかり書くに越したことはないです。
しかし、僕自身も休学理由はたった1行でしたし、友人も「学費が足りないので、1年間アルバイトで稼ぎます」という1行でした。
「しっかり書かないと受理されないかも…」というプレッシャーは感じなくて大丈夫!
④:それっぽい感じに書けばいける
休学理由は難しく考えず、それっぽい感じに書けば大丈夫です。
先ほども言いましたが、休学が受理されなかったケースは聞いたことがありません。
大学側もいろんな理由で休学する学生を見てきているので、そんなに厳しくはありません。
それとない理由が書ければそれで大丈夫です。
怖がらなくても大丈夫!安心して書こう!
【体験談】実際に僕が書いた休学理由
僕が休学した時に書いた理由は、
「自分でビジネスをしており、その活動に力を入れたいから」という理由でした。
ちなみに半分ホントで半分は嘘に近かったです。
たった1行で書いたので割と雑な感じの仕上がりでしたが、びっくりするほどすんなりと受理されました。
大学からすればただの事務作業に過ぎないのかもしれません。
とはいえ、しっかり書くに越したことはないので心配な人はしっかりと書いておきましょう。
びっくりするくらいすんなり受理されました!
どうしても困った時は教務課へ!
どうしても困ってしまった時は教務課に相談しましょう。
教務課の職員に相談すれば、どうやって書けば大丈夫かアドバイスをしてくれます。
うまく書けなかったり、理由に不安があれば教務課で話を聞いてもらいに行ってみてください。
困ったら教務課に相談しよう!
まとめ:休学理由の書き方
今回は休学理由の書き方について紹介しました。
今回の話をまとめると、
✔️休学理由の書き方テンプレ
①:休学する理由
②:具体的なプラン(自分の気持ち)
③:復学する意志を書く
加えて、休学理由を書くときのポイントは、
✔️休学理由を書く時のポイント
①:何を書いても大丈夫
②:一応、嘘を書いてもバレない
③:雑に書いても割と大丈夫
④:それっぽい感じに書けばいける
以上です。何度も言いますが、休学が受理されなかった話は聞いたことがないのでよっぽど大丈夫です。
少しでもこの記事があなたの参考になれば幸いです。
もし、休学中にやることを探している場合は【厳選】休学中にやること8選!!最高の時間を過ごすには?をご覧ください。
では今回は以上です。最後までご覧いただきありがとうございます。
》【稼げる】休学中におすすめのバイト7選!!
》【厳選】休学中にやること8選!!最高の時間を過ごすには?
コメント